クワマイでもできる

クワマイでもわかる

ツール紹介

GitHubでpull request作ってreviewしてもらってmergeする

開発中のコードをお友達に確認してもらいたいときGitHubのpull requestは便利。個人で開発してても追加した機能のまとまりごとにpull request作っておくと後から見たときわかりやすいからみんなにおすすめな機能。今回はpull requestの作成からreview、merge…

Unity projectをVSCodeとGit Graphで簡単にバージョン管理する

VRChatとかをきかっけにUnityを触り始めた人たちにGitをおすすめしたかった。いきなりGitコマンド覚えるのは大変なので多くのUnityユーザーが使っているVSCodeでGitの操作をする流れをメモ。Git Graphという拡張機能を使うと↑みたいに変更履歴が見やすくてお…

CloudCompareで点群編集

最近はスマホで気軽に点群が撮れるようになった。撮った点群を共有したいけどその前に切り抜いたりノイズを除去したりしたい。CloudCompareを使って点群のノイズ除去、間引き、切り分け、書き出し等簡単な作業をまとめてみた。 関連記事 CloudCompareのイン…

GitHubでゆるくタスク管理する

学校の課題とかコンテストへの出場とか、お友達と開発する際GitHubは便利。単にコードを管理するだけじゃなくてTo doリストとして使っても便利なのでお友達への紹介用に書いとく。本記事ではProjectの作成、タスクの追加、担当者、ラベル、期限の設定方法に…

Atomのmarkdown previewで数式を見る

tex形式で数式を書くとき、リアルタイムにプレビューしながら書きたいなって思った。Atomのmarkdown preview機能を使うことにした。下記手順が面倒な人はVisual Studio Code使うといいかも。 必要なパッケージのインストール Atomはデフォルトのmarkdown pre…

TwitterのCall to action機能でTweetから動画やブログへ誘導する

Tweetは見てもらえても本編の動画やブログを見てもらえない問題を解決すべく、Twitter Media studioのCall to action機能を使ってみる。上記スクショみたいに動画やブログへのリンクが表示されるようになるので、多少はアクセスが増えたりしたらいいな。 ち…

VSCodeでURDFをプレビューしながら書く

以前記事を書いたURDFとxacro(XML macro)はロボットのシミュレーションに必要な形状とか物理特性、センサーやアクチュエータなどを記述できる形式。確認のためにいちいちrvizを起動してたけど、Visual Studio CodeのROS向けExtensionsにURDFをプレビューする…

Reality Composerでお気軽AR作り

iOS13からARKit3になり、Reality ComposerというAppが配信された。ARコンテンツがお気軽に作れてシェアできちゃうし、Xcodeに持って来ればさらに本格的に作り込めるらしい。今回はiPadでクワマイを弾き飛ばすものを作った。正直解説なんていらないほど使いや…

tmuxでターミナルを分割表示する

あちこちのターミナルでエディタ開いたりなんか実行したりすると、どこで何やってるかわからなくなっちゃう。tmuxで一つのターミナルウィンドウを分割表示する手順と、便利そうな設定をメモ。 使用した環境 Ubuntu16.04 tmux 2.1 インストール 下記コマンド…

Sonic Piでポケット・ミクを演奏する

Sonic PiというRubyで音楽が書けるツールを使い、ポケット・ミク(NSX-39)を演奏した。Sonic Piでランダムな歌詞と音程を生成し、MIDI出力をする。 できたもの 制作の記録 Sonic Piとは ↑開発者のSam Aaronさんの動画。音楽をRubyで書くツール。 公式サイト …

Jupyter notebookのテーマを変える

Pythonでコード書いて共有するのに便利なJupyter notebook。フォントとか背景の色とか細かくテーマが変えられるので、変え方と自分のカスタマイズをメモ。 使用した環境 Jupyter notebook v4.4.0 jupyter-themes v0.20.0 jupyter-themes Jupyter notebookの…

Win10 CUDA9.2のインストールに苦労した

CUDA9.2をインストールして再起動したところ画面が真っ青になって起動しなくなった。ちなみにCUDAを入れるのは初めてで、グラボとかドライバとか全然わからない。最終的にインストールできたので、過程を書いておく。 環境 OS : Windows10 GPU : GTX1070 CUD…

Vimの簡単な使い方

調べても意外と出てこないので、Vimで文字書いて保存するだけの手順をまとめた。 慣れてきた人向けに、チュートリアルやVimの設定ファイルについても紹介する。 Vimとは Vimはターミナル上で操作できるメモ帳的なもの。 CとかPythonとか、ターミナル上でソー…

VRChatでも地蔵になる

2/21の話。 オキュっていいともがVRChatで開催とのことで、前回ぶらぶらしただけで終わってしまった僕にはちょうど良いイベントに思えたので行ってみた。 日本人ユーザーがたくさん集まっていることは言うまでもなく、TwitterやYouTubeで見る有名人もいて、…